勝手に更新される毎日

六本木で働くサラリーマンのブログです。やめてくれ、待ってくれと言っているのに、1日1日が勝手に過ぎていきます。

洗濯から選択

f:id:suzuki1001:20170814001652p:plain

週に1回、着る、洗う、干すのルーティンをくり返したことで、ある服の繊維質が薄くなって穴が開いていた。
これはもうそろそろ新しいものを買わなければならない、そう思って街へ出たものの、俺の足取りは重い。
なぜならば、洋服を買うのは困難を極めるからである。
 
買う物が例えば米であればこれほど難しいことはなく、なぜならこしひかりなのかささにしきなのかひとめぼれなのか、3キロなのか5キロなのか10キロなのか、くらいしか選択肢がないから迷うことがないし、たとえ間違えたとしても、ブランドが違ってもまあどれもうまいし、量を間違えてもなくなったらまた買えばいい。
 
しかし洋服ときたらふざけたもので、まずそこそこ大きなターミナル駅周辺にはデパートメントストアーがたくさんあって、どれに入るかで一迷いするし、入ったら入ったで数十もの店舗があるし、それぞれの店舗に何十種類の服が並べられている。
この中から自分が買うべきひとつの服を選ぶなぞ、もはや天文学的な確率であり、そのため俺は店に入った途端に途方にくれてしまうのだ。
つらたん。
いや、今は、つらみ、といった方が新しいらしい。
つらみ。
 
 
実は世の中には俺のように考える人は少なくないようで、そういう人のために世の中には「セレクトショップ」と呼ばれる店舗がある。
これは極めて便利なもので、世の中数多あるファッションブランド、そのひとつひとつが展開するあらゆる商品の中から、これはいけている、と考えるものだけを厳選して陳列していて、しかもその選別をしている人がファッションの道のプロ、これが俺やそこら辺のおっさんであれば、だれがそんな奴がチョイスする商品を信用して買うことができようか、と思うが、専門家が選ぶのだから安心。
 
新宿の近くに住む俺は、たしか三丁目のあたりにBEAMSっていう著名なセレクトショップがあったな。ラッキー。と、大船に乗ったつもりで店に向かった。
以前一度だけ訪れたことがあった新宿のBEAMSは、場所こそ同じところにあれど、店舗の中は俺の記憶とは全く異なる雰囲気になっていた。
それは、なんかちょっと違うなぁ。とかいうレベルではなく、もはや全く別のコンセプトに基づいた全く別の店舗である。
そうは言ってもセレクトのプロ、任せておけば大丈夫、そう思って店に入ると、中には法被や浮世絵が書かれたTシャーツ、日出づる処!って感じのイラストを施した湯呑み、キューピーマヨネーズの人形の置物、達磨などが並び、フロアマップを見ると、「日本のセンス」「日本のポップカルチャー」「日本の猫」などと書かれており、まあオブラートに包んだ一言で表現すれば「誰が買うというのか」と思ってしまうような品揃えであった。
 
 
どうしてこのようなことに成り果ててしまったのだろうか。
かつて訪れたときには、ああこれを買おうか、しかしあっちも悪くない、どっちも買うわけにはいかないがどうしよう。あ、でもあっちもなかなか。そう思っていたと記憶しているが、今回は欲しいと思うものが皆無ではないか。
 
しかし、これでいいのである。
セレクトショップとは本来、セレクターが、これはいけている、と判断したものを陳列する店であって、その選別のセンスを信頼して人々は店に訪れるのであるから、「わかりやすい品揃えにしておけばたくさんの人が買ってくれてもうかるからいいんと違うか」「この商品はものすごくいいバイブスを出しているが、たぶんそれは俺以外の他の人には理解できないだろうから、これを店に並べるのは止めておこう」なんて考えている店は、セレクトショップとしての存在意義を持ち得ない。
雑誌などのメディアが、自分たちが正しい、すばらしいと信じるメッセージを発信していればいいのと同様、セレクトショップは信念に基づいた品揃えをするからこそ、そこに人が集まるのである。
 
俺は行かないけど。
服に開いた穴は、袖を折り返せばなんとでも隠せるし。