勝手に更新される毎日

六本木で働くサラリーマンのブログです。やめてくれ、待ってくれと言っているのに、1日1日が勝手に過ぎていきます。

「コンテンツを作る個人」を越えた「コンテンツである個人」という存在

先日、ある本を求めて俺は本屋を訪れた。

目的の本を探して店内をうろうろうろうろしていたところ、それではなかったのだがそれ以上に俺の目を引く驚愕のムック本を発見した。

 

これである。

セゾン・ド・エリコ vol.5 (扶桑社ムック)

セゾン・ド・エリコ vol.5 (扶桑社ムック)

 

  

メディア企業にいる者の端くれ、末端として、これの存在を知らなかったことは恥ずべきことなのかもしれないが、知らない人のために説明すると、これはパリに住居をかまえる中村江里子のライフスタイルを多角的に紹介する雑誌である。

 

これが普通のファッション誌と大きく異なるのは、一般的な雑誌では、編集部や著名なキュレーターが選んだ飲食店・ブランド・店舗・サービス等に対して、飲食店Aをモデル甲が、ファッションブランドBをモデル乙が、美術館Cをモデル丙が、といったように、多くのモデル人物が体験しながら紹介するものであるが、この「Saison d'Eriko」が素晴らしいのは、モデル甲も乙も丙も丁も、すべて中村江里子本人なのである。

 

つまり、

 

中村江里子が使用している靴を紹介し、

中村江里子が使用しているネイルケアグッズ、スキンケアグッズを紹介し

中村江里子の着回しを紹介し、

中村江里子の家で行われるホームパーティーの様子を見せ、

中村江里子が普段訪問している食料品店や生活雑貨店の商品を紹介し

中村江里子が好きな美術館を訪問し

中村江里子が、45歳という年齢を考慮したボディーケアとして、ヨガやオーラルケアを体験し

中村江里子が飼っているペットを紹介する

 

などといったように、ほぼすべてのページが中村江里子なのだ。

 

これに留まらず、さらには

 

いつのまにか日本の美術館も紹介し、

ウエスティンホテル東京のシェフが提案する洋菓子作りの場を訪問し、

星野リゾートでのグランピングを、実際に体験してその魅力を語る

 

と、「後半パリ関係なくなってるじゃん!」という始末なのである。

 

明らかに雑誌の目的語は「パリ」ではなく「中村江里子」であり、もはやパリのライフスタイルを発信するのではなく、中村江里子そのものを発信するメディアといって過言ではない。

 

中村江里子のことを慕っている人たちが「よっしゃ!」と一念発起し、中村江里子の魅力を多角的に取り上げる、いわゆるトリビュート誌のようなものであれば理解できる。

しかしこの雑誌はそうではなく、中村江里子のライフスタイルを中村江里子が主体となって伝えるもので、この差は果てしなく大きい。

 

俺はこの度を越したメディアの私物化っぷりと自己顕示性に驚愕し、そして感心した。

同時に、中村江里子というコンテンツ力を(おれは興味がないからわからないが)凄まじいと思った。

 

さらに驚くべきことに、表紙に「Vol.5」と書かれている。

つまり、このような雑誌がこれまでに4冊発行されており、年2回の発行であるそうだから、もう3年目を迎えているというのである。

3年にもわたって何を紹介するものがあるというのだろうか。

どこまで引き出しが豊富なんだ中村江里子は。

次は2017年3月に発行予定らしいが、いったい何を紹介するというのだ。

履いてる靴も好きな美術館も飼ってるペットも、今とそんなに変わらないだろうに。

いや、それは凡人のような発想であり、彼女は俺のような平民とは異なる時間軸で生きているのかもしれない。